232071 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

☆☆☆ホームベーカリー実験室☆☆☆

HBで具入りちぎりパン

☆ホームベーカリーを利用してちぎりパンを作っちゃいましょう☆
(11月18日、20分割→10分割にレシピを改善しました)
なお、このレシピはMKの1.5斤用横型で作っています。
他のHBの場合は、形などが異なると思います。ご了承ください。

まず、普通の食パン1斤分の材料で、ホームベーカリー「食パンコース」をスイッチオン!
配合は少しリッチめのレシピがオススメです。
ちなみに私は上田まり子の焼きたてパンlessonの「レーズンパン」からレーズンを抜いたレシピで作りました。
ただ、上田さんのレシピは全体的に水分量が多めなので、成形に慣れてない人には大変かも・・・
(私は大変でした(^^ゞ)

MKの場合、二次発酵が終わった後、成形発酵の前に羽根がぐるぐる回るので
そのタイミングを見計らってケースごと、生地を取り出します。
(スイッチは切らないでね)
成形発酵前ケースから取り出す前の生地。

10分割して、開くようにして丸めます。
丸めた順番に並べておいてください。
ベンチタイム写真は20分割してますが10分割がオススメ。

5~10分ほどのベンチタイムを取って、丸めた順番通り具を詰めます。
今回は、クリームチーズが入ったのとリンゴの砂糖煮の二種類。
こちらはチーズさあ、急いで、急いで!

具入りの生地を、羽根を取ったパンケースに戻して
そのままホームベーカリーに焼いてもらいましょう。
端は2つ、二列目、三列目は3つ入れるとバランスがいいです。
ちぎりパン パンケースへ

完成~♪
ちぎりパン第二弾
ちょっとデコボコですが、ちぎりパンになってます。
具も色々工夫すると楽しいですよ~☆
(ただし、水分量や糖分が多い具は漏れるのでご注意。
ちなみに今回のリンゴの砂糖煮も漏れてます・・・美味しいからいいけど)



© Rakuten Group, Inc.